SSブログ

不安 [天気]

あらかじめ。
僕、巷間かまびすしい「地球温暖化」論にはかなり懐疑的です。
90%の科学者がそうだと言っても、体感できないし、
なにより裏に商売に結びつけよう、との思いが透けて見えて、
隣のオヤジがはげてるのも地球温暖化のせいかよ、と揶揄したくなります。

で、記事のお題、なにが不安かというと、今年、なんか植物が変、ってこと。
毎日犬を連れて同じ道を散歩していると季節の変化が明確に実感できます。
そしてそれを10年も続けていると、年毎の気候変化もよく分かります。
つまり、10年間、定点観測を続けていることになりますね。

今年、あれ?って思ったのが6月下旬だったか、
1本の萩の木がほとんどの枝に花をつけていました。
側にある山百合はまだつぼみも小さい時期に。

その後、他の幾つかの萩の木も花を咲かせ始めました。
これは今日撮ってきた写真。この木は、まだ1枝だけですが。
07241hagi.jpg
萩ってこんなに早く咲き始めましたっけ?
いつも仲秋の名月に飾るのですから、ちょっと早すぎのような。

そして、これまたマメ科ですが、葛も7月入るとすぐにあちこちで咲き始めました。
07241kuzu.jpg
これも今日撮ったのですが、株によってはもう咲き終わって、
道路一面に花を散らせてるものもあります。

長州の親方によると、農家の方の話では、米、今年は不作だろうとのこと。
なんでも、筍が悪いと稲も悪いそうです。
親方が農家から借りている畑も今年は調子が悪いそうです。

梅雨、前半は空梅雨気味で気温も高く推移していましたが、
ここにきて、梅雨明け平年日を過ぎてもぐずついた天気が続いています。
去年同様、このまま梅雨明けせずに(気象庁発表とは違い体感的に)
秋になってしまう予感がします。

そして、おかしいと思うのは去年の夏の寒さはオホーツク海Hが強い
典型的な冷夏だったのに対して、今年はオホーツク海Hも弱く、
従って気温自体はそれなりに高いこと。やませもあまり吹きませんでした。
そして、太平洋Hが弱いのは昨年と同じ。
これって今までに経験してないような気がします。

海のほうも黒潮が弱く、対馬暖流の分流の南下も弱いようです。
実測の表面海水温は21度ほどですが、盛夏には24度超えるでしょうか?
どうも今年の夏は不安がいっぱい。

最後に、温暖化温暖化言う割には、仙台はここのところ冷夏が多いんですよね。
でも、これも温暖化で説明するんですから、凄いロジックですよね。
一度黒い白馬にまたがってみたいものです。
nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 10

しーちゃん

お久しぶりです~♪

温暖化やエコをあからさまに
商売に利用しているのが見えて興ざめしちゃいますが、
地球環境のために、個々で出来る事をするのは良い事だと、
せっせと省エネルギーに努めて、夏バテしてます(笑)。

それにしてもここ数年の異常気象・・・。
やっぱり不安になりますね。
気象とは関係ないけど、ミツバチが減ってるってのも気になるし・・・。
by しーちゃん (2009-07-24 16:25) 

luckystream

私は暑くなったなぁと思います。
だって子供のころ40℃なんて経験したことなかったですもん!
祖母のいる彦根も雪が積もらなくなりましたし・・・。

確かに今咲いてたっけ?という花が咲いたり、梅雨が長引いたり、
なんだか季節がはっきりしなくなったような気がします。

by luckystream (2009-07-24 18:41) 

kotobukimaru

しーちゃん、
元気な顔を見られて?嬉しいですよ~

そうなのよね、温暖化って言って金儲け、これ今のトレンド。
氷河期に向かってる、って研究もあるのにね。
一頃言われていた石油資源の枯渇もなさそうだし、
だったら温暖化にかこつけて一儲け、とかある地域の影響力を
削ごうとか。学者だって長い物に、じゃないかな。
コペルニクスの例もあるしね。

長期的変動、短期変動を繰り返す中、温暖化か冷涼化か
どちらに向かうかは分かりませんが、今年はおかしい、
って思ってたら、今日の15時に気象庁から北日本、東日本に
日照不足と低温に関する気象情報が発表されました。

luckystreamさん、
で、続きですが、温暖化論者は西日本の高温と
北日本での暖冬冷夏を温暖化の象徴と捉えています。

確かに太平洋側の仙台は降雪量が少なくなりましたが、
たかだか50年の程のスパンでしかありません。
仙台にUターンして20年、夏らしい夏がいったい何年あったか。
93年の大冷害も忘れられない出来事です。

温暖化に関してはこの後1000年くらい経って
はじめて検証されるのだろうな、と思ってます。
by kotobukimaru (2009-07-24 21:06) 

Rchoose19

定点観察は確かな目だと思いますよ。
温暖化っていうか、確かに子供の頃に比べて四季の変化がはっきりしてないような気がしてます。
小学校の頃は雪で学校休みになったりしたけれど、今は雪降らないし……
一部では、氷河期に向かってる?みたいな話も聞きますし(-_-メ)
何かが変化しようとしているのかな…(*_*)
by Rchoose19 (2009-07-25 04:18) 

pan-nohi

毎日の生活の中で植物の変化を実感されるんですね。
異常ともいえる気象ですよね・・・。
実家の鳥羽では魚が、特に今まであまり釣れなくなってきた
めばるがこの春ごろには大漁でした。
夏には豊作のじゃこがまったく・・・となってます。

by pan-nohi (2009-07-25 06:05) 

yasu

ご無沙汰していたときに、贈り物の大吟醸
とか茗荷と茄子の梅酢漬けとか頂いたみたいですね(笑
さて、今年は冷夏ですね。エルニーニョも発生したし。
冷夏=暖冬=雪不足=酒浸りの図式が成り立つので
健康のため、冷夏は×です(笑
by yasu (2009-07-25 11:02) 

march

水中も17~18℃くらいしかないです
例年なら 20℃くらいにはなっているのに
今年は 冷夏になりそうとか・・・

by march (2009-07-25 17:15) 

abukamo

たしかに水温低いみたいですね。
今年はマルイカもさっぱり釣れなかったし、黒潮が寄ってないので
カツオもダメかもしれんなとだんなが天気図を見ながらぶつぶつ
言ってます。

ベランダ園芸やってても、梅雨に雨が降り、夏は日が照って暑くなり、
冬はしっかり冷え込む。このサイクルが日本の植物にいかに大切か
わかるようになりました。
この時期の日照不足は農産物には厳しいですね…。
by abukamo (2009-07-26 07:00) 

kotobukimaru

Rchoose19さん、
そうですね、子供の頃の方が夕立とかメリハリがあったような気がします。
ただ、積雪は調べてみると仙台では大昔が降ったわけじゃないみたいです。
子供だから相対的に積雪が「高く」感じたみたい。
天候が長期的に変化するのは当たり前ですし、
「異常」も毎年だったらそれが「正常」ですよね(笑)

pan-nohiさん、
今年、黒潮が離れてるので、その影響が大きいみたいですね。
随分前の黒潮大蛇行の時も、かなり影響が出ましたから、
今後の成り行きを注意深く見守りたいですね。

yasuさん、
こちらは暖冬でもそれなりに雪は降りますから、
夏の水飢饉の心配はありませんが、関東以西の雪不足は
深刻ですよね。

marchさん、
潜ってもそうですか・・・
海水温が低いと、これまた陸上の天候にも影響与えますからね~

abukamoさん、
黒潮、離れてますね~
おまけに東に流れ去ってるので、こちらの海水温、低いまま。
カツオが北上しないので高くて高くて。
四季の運行が当たり前に進む、ってことがいかにありがたいことか、
植物を育ててると思い知らされますよね。
by kotobukimaru (2009-07-26 07:40) 

へろーめ

地球温暖化と言われていますが
実は氷河期が終わりそうだという話もありますし
地球規模の話はよく判りませんが

瀬戸内海的には水温が下がらないので
獲れる魚が変わってきたとか
魚の美味しい時期が変わってきたとか
そういう話を飲み屋で聞きます。
何かが変わってきたのは間違いないようです。
by へろーめ (2009-07-26 16:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏の豚汁茄子のチーズグラタン 他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。