SSブログ

七草 [ごはん&レシピ]

01010701.jpg
今朝は妻が作ってくれた七草粥。
お正月に疲れた胃を休めます。

七草がゆにはそんな、体を気遣う薬としての効用だけでなく、
「鳥追い」の側面もあるようです。
七草をまな板で叩く、「とんとん」という音で作物に害をなす鳥を追い払うのだそうです。

こういう呪術的意味を持った行事食、大切にしたいです。
夜の闇すら昼に変えて傲慢に生きてきた私たちに、昨年の震災は人の力など
神には到底及ばないことを教えてくれました。

平安の世のように出勤するのに方角が悪い、
といちいち遠回りしたり他所に泊まったりまでは無理としても、
「目に見えないもの」
を畏れ敬うことをこのような行事で時に思い出さなければ、と思います。
nice!(19)  コメント(8) 

nice! 19

コメント 8

lovin

日本の昔からの行事とか行事食、大切にしたいですね。
沖縄ではそういう行事も多く、それを通して、
余計にそう思うようになりました。
kotobukimaruさんの日記にも、とても季節感を感じるし、
日本の習慣のようなものも勉強させていただいています!!
by lovin (2012-01-07 10:42) 

Rchoose19

七草粥は、小さい頃余ったお餅が入ってました。
しかも砂糖も入ってましたm(__)m
草も今より草の味がしましたね。
by Rchoose19 (2012-01-07 12:06) 

つるちゃん

ご挨拶が遅くなりました。
今年もよろしくお願いいたします。

うちは夜ごはんが七草です。
朝から息子たちがブーブー言っていますがうちの決まりなので無視(笑

by つるちゃん (2012-01-07 13:53) 

ガーデニア

深くうなづき、気持ちを新たにさせられる内容です。
by ガーデニア (2012-01-07 15:36) 

ぺこりん

胃を休めるためのおかゆなのに、ウチは餅がかならず入るし、今年はお腹すくかも・・・とさらにお餅も食べてしまいました。。。意味ないですね(^ ^;)
by ぺこりん (2012-01-10 12:39) 

mei

七草粥はもう何十年もいただいておりませんが、やはり大事な事ですね!
私も勉強して、せめて食に関する事だけでも息子に伝えなくては。
と思います。
by mei (2012-01-12 11:16) 

kotobukimaru

>lovinさん
沖縄には伝統的なものがたくさん残っていそうですね。
伝統って地方ごとに異なっているから面白いと思うんです。
昨今は恵方巻きのように商業ベースで作られたものばかりで・・・

>Rchoose19さん
餅も入れるようですね。うちは葉っぱだけ。
この青臭さがまたいいですよね。

>つるちゃん
まあ、若者は文句言いますよ。
うちもほかにおかず食べますし(笑)

>ガーデニアさん
ありがとうございます。
まだまだ勉強して子に伝えたいと思います。

>ぺこりんさん
そうなんですよね。粥だけ食べて仕事に行ったら力が出ない(笑)
お正月、胃は酒で弱っただけなので食べ物はOKです。

>meiさん
僕もまだまだ勉強です。
祖母が元気でいてくれたら色々教われたのに、と残念です。

ナイスをくださった皆様、
いつもありがとうございます!!!
by kotobukimaru (2012-01-13 12:15) 

うつぼ

うちの実家、、七草粥を食べたことがございませんで。(-.-)
たぶん、小さいころに出されてもイヤダーと言ってしまったかもしれませんし
皆さんの記事で食べた気分にさせていただきます。。。。
by うつぼ (2012-01-15 17:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

初春食べたかったもの食べたいもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。