SSブログ

なんだか釈然としないなぁ 3・11と3・12雑感 [戯言]

これから書くことはあくまでも僕の感想です。
異論反論もあるでしょうが、そういう意見もあるということで読んでいただけたら幸いです。

前記事に書いたように、3月11日、震災から5年です。
昼ごはん、電気、ガスを使わないで作りました。
0x031101.jpg
震災の時はバーベキューコンロに炭で煮炊きしましたが、
その後買ったステンのダルマストーブに廃材を熱源にしました。

0x031102.jpg
外はとても寒く、なかなかお湯が沸きません。
蓋をとるとすぐに水温が下がり、上手く茹でられませんでした。
0x031103.jpg
レトルトカレーでカレーうどん。
でも、麺はつるつるしこしことはいきませんでした。
はっきり言って美味しくなかった・・・
でもそれが震災時を思い出してよかったかも。

この日のテレビはどこを見ても震災5年の特集。
仕事もあり、まだらにしか見ていませんが、もの凄く違和感があったのがNHK。

震災以降、見かけなくなっていた糸井重里氏がなぜか
ど真ん中に座って偉そうにしゃべってる。
その翌日も出てる。

震災当時、NHKの村上アナと言いたい放題だった鎌田実氏なんかも、
見なくなってほっとしてたらこれまた偉そうにまた出てる。
でも、まだ鎌田氏なら我慢できる。

が、糸井氏だけは許せない気持ち。
震災の年、彼の「アイディア(思い付き?)」で震災とは縁遠い泉区の神奈備、泉ヶ岳で花火大会を開いた。
折しもやませの季節で花火なんかこれっぽっちも見えやしなかったが、
震災を機会にちょろちょろ出てきて被災者の神経を逆なでした彼の言動行動に僕は傷ついた。

他局にしても、お笑い芸人やタレントにもっともらしいことをしゃべらせて知った顔。
それと、津波の画像を突然出さないでほしい。
これから津波の画像を流す、と言ってくれたらチャンネル変えられるから。

加えて、NHKの「花は咲く」、いい加減メロディだけのも含めてやめてほしい。
聞いてると辛い時期が思い出されて、胸の奥をえぐられる思いがする。

結局、その夜、耐えられなくなりいつものように時代劇専門チャンネルの遠山の金さんの録画を
見て心の安定を得ました。

************************************************************

翌日12日、さらにもやもやした気持ちになりました。

知人がいる牡鹿半島先端部の状況は何度か行って、記事にもしました。
妻が、他の被災地も見ておきたい、と言うので女川を目指しました。

まず、牡鹿半島表浜の漁師が石巻市内に出している直売所に寄り、
復興玉手箱にも入っていた蒸しホヤと、安くて美味しいホヤの塩辛を買い求めました。
石巻港へ向かう道路の左側の津波被災地には随所に花が供えられていました。



買い物を済ませ、渡波を通って女川へ。
コバルトラインを通らなくなって以来ですから十数年ぶり。




盛土の高さが凄く、往時の面影は全くありません。
新しい商店街の駐車場は車がいっぱい。
他県ナンバーも多いです。

で、最初のなんだかなぁ、は上の動画にも映っていますが追い越し禁止の細い国道で
首都圏ナンバーのBMに猛烈に煽られ、気分が悪いので路肩に寄せ追い越させました。
しばらくして、信号で追いついたのですが、前の車を煽るオラオラ運転。
そして商店街の駐車場に消えていったのですが、被災地を訪れながら地元の車を煽りまくるって・・・

嫌な気持ちで駐車場の空いたスペースを探し、海の近くから新しい商店街を見学しました。
0x031201.jpg
根こそぎ倒れた女川交番、震災遺構として残されるのでしょうか?
0x031202.jpg
商店街にはとても多くの観光?客が来ていました。
0x031203.jpg
有名になったダンボールギーニ。
これも凄いですが、この会社の作っている段ボールの椅子や棚がよかったです。
でもね、壁に「なんか買って帰ってください」って掲示してあるんです。
少し興ざめして外へ。
0x031204.jpg
飲食店には長い行列。
ある店で、サンマパンやナマコパンを買ったんですが、食堂併設のそこで、
いい年齢の女性が大声でお店の人を口汚く罵倒しているのに出くわしました。
順番や手際の悪さを非難しているようでしたが、気持ちのいいものじゃなかったです。

ただ、この日、震災の日の翌日ということで、多くの客が来ていて、
受け入れる方もキャパシティーオーバーだった感があります。

そして、まだ違和感は続きます。
この建物でトイレをお借りしたんですが、男子用のそれは足をどこに置けばいいか逡巡する汚れ。
トイレを出たところで妻と待ち合わせをしていたんですが、ふとそこにある管理会社の部屋を見ると
ガラスドア越しにホワイトボードがよく見える位置に置いてあります。

そこで驚いたのが、今週宮城に御幸なさる陛下のことを、ただ「天皇」と書いてあるんです。
お迎えする準備について書いてあるようでしたが、他でもない陛下のことをただの「天皇」と
書ける神経に愕然としました。

まだ続きます。

駅も見ておきたくて横断歩道を渡りました。
0x031205.jpg
駅正面から白に色とりどりの模様が入ったタイル風のビニールシートが敷いてありました。
ところが、風ではがれないようにとの配慮かこのように、
0x031206.jpg
角材が置いてあります。

この角材に、若い女性が足を引っかけ、激しく転んで足を打ち付けていました。
嫌な音がした首から下げたカメラは無事だったでしょうか?
そりゃ、これじゃ同系色に紛れて見えませんよね。
訴えていいレベルだと思います。

妻と二人でなんとなく無口になって、駅前を後にしました。

その後、お昼もだいぶ回ったので、人気のお店に行きましたが、凄い行列で断念。
帰り足でどこか探すことに。

0x031207.jpg
高台にある復興商店街。
空き家も増え、人も少なかったです。

が、ここでも嫌なことが。
1店だけ、人があふれてる店がありました。
人気の中華屋さんのようです。
そこを通りかかったら、おじさんが外でお店の女性に怒鳴ってます。
どうも、順番を抜かされたようです。
もう帰る、と息巻いて一家で帰っていきました。

お店の人は「何度かお呼びしたんですけど・・・」と釈明していましたが、
聞き入れてはもらえなかったよう。
妻と目を合わせ、今日はいったいどうしたんだろうね、と。

0x031208.jpg
あさイチでアッキーも行ってた店。
0x031209.jpg
つぶやき、美味しかったです。

次に行ったのはマリンパル女川。
入り口で無料で秋刀魚のつみれ汁を配っていました。
0x031210.jpg
ほとんど食べた後で思い出して撮影。
つみれ、柔らかくて臭みもなくとても美味しかったです。

店内も地の物が豊富にあってやっと妻とにこやかになれました。
0x031211.jpg
カニフェアとのことで、旬のスクモガニがたくさん売ってました。
0x031212.jpg
ツブ。安いので買ってみました。
他にも、塩辛や秋刀魚の丸干し、サンマや若布の加工品も。

ここは良心的な値段でしたが、女川の新商店街の一番下にある土産物屋。
あそこは高かったなぁ。
物によっては同じ被災地である表浜の直売の3倍以上のものも。

パンも高かったし、どうも被災地というのに甘えた値付けしてるような気がします。
妻なんか、どうせだったら安く売ればまたお客さんが来るのに勘違いしてる、
これではそのうち人が来なくなる、と手厳しいです。
牡鹿半島の突端、鮎川の復興商店街がとても良心的だっただけにそう思ったようです。

でも、その鮎川は女川に比べて知名度が低く、訪れる人も少ない・・・
これも釈然としない思いになります。

夜、土曜なのに久しぶりに家飲み。
0x031213.jpg
ツブを金づちで叩き割って、
0x031214.jpg
刺身に。
0x031215.jpg
表浜の直売のホヤの塩辛。旨い。
0x031217.jpg
ツブのワタは塩茹で。
0x031216.jpg
買った置いた浅羽ガレイを煮付けに。

飲み過ぎました。
ちかえもんの録画を4回分見て、少し気も休まりました。
でも、床に就いた後、もう一度二日間の出来事を思い出すうちに寝られなくなっちゃいました。

ここまで、長々した記事を読んでいただいたみなさん。
愚痴っぽくて済みませんでした。
ありがとうございます。
nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 17

コメント 8

Rchoose19

嫌なことが重なる日もありますよね・・・・
家に帰ったほうが美味しいものが食べられますね。
気分もいいし。
敢えてテレビを見ないことにした週末でした。
by Rchoose19 (2016-03-14 07:38) 

lovin

お客さんだからって、お店の人に偉そうにしたりするのを見ると、
すごくイヤな気分になります。
まして怒鳴ったりって。
イヤなことは書いて忘れて、心おだやかな日復活してください!


by lovin (2016-03-14 10:38) 

おせっかいおばさん

いつも美味しそうなお話を堪能させて頂いております。一読者です。
今日も辛口なお話、色々と共感して読ませて頂きました。
花火の事、お知らせしたくてコメントします。あれは仙台のスコップ団(震災時に(長くなるので簡単に言えば)活躍・・今も色々活動中)の団長さんが震災で亡くなった2万人の方に向けて2万発の花火を上げようと発起して、それに糸井さんが賛同したってことでした。お金も全額募金、協賛金でまかない、その花火は一般に見せるというより、生きている(残された)私達から亡くなった家族や友人への頑張るというメッセージを伝えるため、より高いところ(山)で上げたいと考えたそうです。言葉足らずでもっともっと実は話は深いのですが(笑)、そんな理由があったこと、新聞広告や報道だけでは伝わらない難しさがありますよね。。おせっかいですみません。
by おせっかいおばさん (2016-03-14 11:36) 

pomme

こんにちは
ここ数日の報道を見て、夫と、被災者の方は
たまらないだろうねと、話していました。
私たちですらたまらないです。
五年経っても、何もよくなっていない、
むしろ傷付いているのではないかと思うくらいです。
この国はおかしいですね。
皇居ではあれ以来節電をされていると
新聞で読み、大いに反省しています。

by pomme (2016-03-14 17:07) 

anego

ご無沙汰してます。

釈然としないことがあると、モヤモヤ・ムズムズ・イライラになる気持ち
すごくよくわかります。
私自身、歳をとって考え方が変わってきたのか(もしくは更年期?)
はたまた震災が関係しているのか理由はわかりませんが
「それってどうなの?」と思うことが増えてきました。

黙ってられない性分なので、言いたいことは発言するし
kotoさん同様、文章にしたりしますけど
簡単に解決できるもんじゃないからもどかしい。
いろんな考えの人がいて、いろんな事情があって、
その結果、こうなっちゃったのかな~なんて想像すると
否定しきれない自分に気づいたり。
でも、誰かにキモチを吐き出さないと苦しいのも事実で。

意見が違うから、といって言い争うのではなく
意見が違う人もいるのだ、と知ることはとても大事だと思います。
なかなか実践できない私がいうのもナンですけどね^^;


by anego (2016-03-14 20:00) 

luckystream

テレビで「復興格差」なんて言葉も聞きました。
なかなか均等に立て直すのは難しそうですね。
どんな支援も手助けも、全員に喜ばれるなんてことは
ありませんし、復興も皆が納得する方法なんて
ないような気がします。
でもなんだかいびつになってるように思えて、
それは違うと思うのです。
埼玉にいる私ですらもどかしさを感じます。
by luckystream (2016-03-14 23:50) 

kotobukimaru

みなさん、暖かいそして真摯なコメントありがとうございます。
ちょっと書き方がまずかったかな、とも思いますが、
震災5年の本音の記録としてお許しください。

Rchoose19さん、
本当に、重なるときは重なるんですよね。
そうですそうです、テレビを見ない、という選択肢、僕もそうしました。

lovinさん、
田舎のお店、まして不慣れな方もいるようでした。
罵倒を無言で聞いていたおじいさん、気の毒でした。
以前もありましたが、被災地で「○○してやった」「お金をいっぱい使ってやった」
って言葉を何度か聞きました。
それでも、お金を落としてほしいのかな、と・・・

おせっかいおばさんさん、
いつも読んでいただいてありがとうございます。
あまりネガティブなことは書かない自己ルールを決めているんですが、
愛するNHKと震災に関しては言いたいことを言わせてもらってます。

糸井氏及びスコップ団については言葉足らずの部分、あったかと思います。
申し訳ありませんでした。

一つだけ弁明させていただければ、神奈備と書いたように、泉ヶ岳は死後、
祖霊が鎮まる霊山です。これは日本人の宗教以前の古代からの認識です。
そこでは静かにするべきだと思うのです。
場所が海や川だったら僕の感想も違ったものになっていたと思います。

pommeさん、
被災者と一口にくくれないのがこのような大規模な災害の難しいところだと思います。
うちは経済的打撃や心の傷程度で、近親者を亡くしたりはしませんでした。
自分よりもっともっと辛い思いの方は数多いです。
復興にしても、元に戻った人も、まだ途方に暮れている人も。
一人ひとり、この震災を受け止め受け入れながら生きるしかありません。

anegoさん、
うん、僕も黙ってられない性格なんですよね~
よく妻にたしなめられます。
でも、この記事の皆さんのコメントのように、色々な意見を頂いて、さらに沈思できる、
こういうブログをやっていてよかったと思います。
異なる意見に争おうなんて思いませんよ。年をとって丸くなりました(笑)
かつてはレフトウイング的でしたから弁証法はお手の物です(笑)

luckystreemさん、
おっしゃる通り、どこも同じように復旧復興するのは不可能ですね。
同じ場所に暮らしていても、一人ひとり皆抱えてるものが違いますから、そこでも差があります。
幸い、うちなんかは5年間、暮らしていけただけでも幸せだと思います。

こんな記事を書いたのは、どうもマスコミが取り上げる場所って、いつも同じで、
登場人物も同じ人が何度も出る。

人が気づかないところに光を当ててこそマスコミなんだと思うのですが。
NHK東北ローカルでやってる「被災者の声」、5年間、様々な場所で様々な人たちの「声」を
拾い上げた素晴らしい番組です。
何度か全国放送で特集も組まれましたが、特集になると編集で逆にぼやけます。

時系列であの番組の再放送を淡々と流した方が、よっぽど視聴者に訴えると思うのですが。

ナイスをくださった皆さん、いつもありがとうございます。
by kotobukimaru (2016-03-15 13:12) 

うつぼ

テレビだけでなく、メディアの演出し過ぎ感ただよう報道ぶりは
見ていても不快感がありましたが、首都圏から上から目線で
やってきて、、という嫌な人もいるんですね。
自分に何ができるのか、大したことはできないかもしれませんが、
酒を呑んで海の幸を食べる、、、このくらいは続けていけるかな、と。
昔海沿いを北上電車旅した地を再び訪れたくなりました。
by うつぼ (2016-03-25 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

5年春彼岸 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。