SSブログ

今年も舞茸の季節 最上町の恵みを堪能 その2 [ごはん&レシピ]

その1では、舞茸の土瓶蒸しでしたが、翌日。
お彼岸の中日です。

少し早起きして、きのこご飯を炊きました。
0m092301.jpg
前日、モダシを茹でこぼした煮汁を濾して保存しておきました。
そこにモダシ、舞茸を加え、3合に対して塩小匙2、薄口醤油大匙1、酒大匙3。

炊きあがる間に、これも前日の出汁(ホタテ入り)の残りで出汁巻き。
0m092302.jpg
見栄えはちょっと悪いですが、出汁をたっぷり入れているので箸を入れると
じゅわーっ、ってあふれてきました。

0m092303.jpg
炊きあがり。
おこげも出来ていい香り!

0m092304.jpg
舞茸だけじゃなくて、モダシの出汁も出ているので、旨みの濃いご飯になりました。
0m092305.jpg
モダシ汁。
あーーーーー、幸せ。

夜は、天ぷらがメイン。
一応、お彼岸とういうことで四本足は避けて、
0m092306.jpg
手羽先の塩麹漬け。
旨しっ!

そして妻作の天ぷら、揚げたてが次々テーブルに運ばれてきます。
0m092307.jpg
海老、アスパラ。
0m092308.jpg
舞茸。

サクサクの衣で、どれもとても美味しく頂きました♪

汁は「おくずかけ」
0m092309.jpg
仙台の仏事のときの料理です。
妻は物足りない、と言いますが、精進料理なので、昆布、干しシイタケの出汁。
具は、豆麩、凍り豆腐、里芋、ずいき、シイタケ、茄子、茗荷。
醤油、酒、みりん、塩で調味し水溶き片栗粉でとろみをつけ、茹でた温麺にかけます。

茗荷と茄子が入るといかにも秋彼岸、という味になります。

そして、翌日の昼の楽しみ。
たっぷり作ったおくずかけに取り置いておいた天ぷらで丼。
0m092310.jpg
天つゆが浸みた衣も大好きです。
美味しかったぁ~♪
nice!(14)  コメント(5) 

nice! 14

コメント 5

さんちょ

きのこの出汁って本当に旨み抜群ですよね。いいなあ、きのこご飯。そして出汁たっぷりの出汁巻き玉子、かぶりつきたいです!美味しい出汁巻き玉子を食べると至福の瞬間を感じます・・・。
by さんちょ (2015-09-28 20:43) 

lovin

なんか、すごく秋の味覚って感じです。
炊き込みご飯、きのこに栗に、、秋はおいしいですよね~~。
by lovin (2015-09-29 00:18) 

Rchoose19

揚げたて天ぷらは美味しいですよね~(^0^)/
茸ご飯も秋を感じますね~♪
by Rchoose19 (2015-09-29 01:26) 

luckystream

我が家も安曇野できのこをどっさり買ってきて
きのこ鍋にしました!
秋になりましたね~。
いい季節です♪
by luckystream (2015-10-05 11:40) 

kotobukimaru

さんちょさん、
本当に!
キノコっていい出汁が出て大好きです。
出汁巻き卵って幸せ感じますよね。

lovinさん、
はいっ、栗、出回ってますので、次は栗ご飯ですね。
秋を、そして幸せを感じます。

Rchoose19さん、
天ぷら、揚げたてを食べられてうれしいです。
ただ、揚げている妻が食べられないのがかわいそうです。

luckystreemさん、
おおっ、安曇野行かれたですね。
luckystreemさんの記事のキノコ鍋、旨そうですもんね~

ナイスをくださった皆さん、いつもありがとうございます。
by kotobukimaru (2015-10-07 13:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。