SSブログ

月山に行ってきた [旅]

出羽三山への信仰篤かった祖母が亡くなって以来、
供養のため、毎年月山へ登拝しています。
3年前からは13日のお祭りに合わせて行っています。
このお祭り自体、様々な亡き御霊を慰め、各家庭に帰す
お盆の迎え火にあたる行事ですから最適な日なのです。
IMGP0420.JPG
これは2年前の写真。
塔婆を護摩木として焚き上げます。

おととし、去年と上の娘と一緒に登拝しましたが、今年は下の娘と。
彼女の合格のお礼参りも兼ねて連れて行きました。
小学校低学年以来ですから何年振りでしょう?

朝5時に家を出ましたが、天気が思わしくない。
登り始めたときにはもの凄い風、雨。
顔に当る雨粒が痛いほどです。
ただ、前線通過は午後の予報ですので、午前中に登ってしまえば
さしたる危険はない、と判断して山頂をめざしました。

デジカメを忘れてきたのですが、ガスで全く視界が利かず、
リュックの中もずぶ濡れになりましたので、丁度よかった(笑)

途中泣きが入りそうになった娘、それでも頑張って無事登りきりました。
尾根筋では飛ばされそうになったり、かなりシビアだったのですが、
我慢して弱音を吐かず、随分と成長したものです。

風雨の中、霊祭場で祖母の供養を無事済ませ、
夜のお祭りまでしばし休憩。
たたきつける雨の音が凄まじい。

午後7時、お祭りが厳かに始まりました。
轟々と鳴る風のうなり声に負けない神官の祝詞。
何度聞いても感動する文言です。
思えば、この祝詞の素晴らしさにはまって、毎年登るようになったんです。
陰陽道の要素がかなり加わった祝詞、この神社の特殊性が出ていますし、
それを今日まで変わらず引き継いでいることも凄いことだと思います。

祭りの締めくくりは「ほいほい酒」という変わった行事。
標高1984mの山頂に祖霊を慰める「ほーい」「ほーい」という声が響きます。

祭りの後は賑やかに直会。
鯨をはじめ、秋刀魚、ヒラメ、ホッキガイの刺身や茹で蟹、他ものすごいご馳走。
山のてっぺんでこんな贅沢、娘と一緒に感動の嵐、外の嵐に負けません(笑)

翌日、まだ雨は降っていますが前日よりはずっと回復。
おととしはこんな、
IMGP0427.JPG
ブロッケンとか見られたのですが、今年は残念。
それでも、途中雨も止み、暑くもなく寒くもない絶好のコンディションで下山。

いつもはすぐに帰宅するのですが、今回、娘がレポートのために
羽黒山も訪れたい、と羽黒に寄ります。
近世文学ということで、芭蕉を取り上げることにしたようです。
博物館で学芸員さんに詳しくアドバイスいただき、芭蕉が6日間滞在した
山内の南谷へ。羽黒に何十回も来ている僕も実は初めて行きます。
DVC00339.JPG
今は礎石しか残っていません。
復元された池にはコウホネが茂っています。

DVC00321.JPG
これは月山3合付近の写真。
芭蕉は7合目までは馬で登ったそうです。
車で8合目まで行く、今とほぼ同じですね。
同じ景色を見たのでしょうか?
DVC00312.JPG
これは羽黒古道、江戸以前はこれが表参道。
荒沢寺を抜け、月山へ通じる道ですから、この道も通ってるのでしょうね。

くたくたになった1泊2日でしたが、ありがたい祭りに参列でき、
神社の方々の手厚いもてなしに感動した娘。
レポートの資料もいろいろ頂いて、これにも感謝していました。
また来年も月山に登る、って言ってくれるでしょうか?
DVC00342.JPG
帰りの高速からはさっきまでが嘘のように晴れ渡った月山が見送ってくれました♪
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 8

kotobukimaru

KENNYさん、
ナイス、ありがとうございます!
by kotobukimaru (2009-08-15 16:13) 

そら

ついに娘さんと行ってこられたんですね^^
天候の悪い中、お疲れさまでしたぁ
娘さんも頑張って登られたんですねヤッタネ!(b^ー゚)
ほいほい酒、初めて聞きました。ほーいほーいって
言いながら飲むのかしら?
心に残る 一泊二日になって良かったですねぇ♪

by そら (2009-08-15 16:47) 

taue

娘さんとですか。いいですね。
我が家も先日一泊二日で旅行に行きましたが
やっと着いてきた感じです。
カメラを向けても笑わないですしね(^^;)
家族でなにかを達成するって、いい旅になるでしょうね。
by taue (2009-08-15 21:31) 

へろーめ

お盆は月山に参られているのだろうと思っていました。
私も一度登ってみたいものですが体力が持つかな?
こんな弱音を吐いていると娘さんに笑われちゃいますねw
by へろーめ (2009-08-16 17:16) 

yd

一昨年・昨年と、上の娘さんとの登拝のお話を思い出しました(笑)
今年は下の娘さんとでしたか♪
普通の家庭では体験出来ない、親子の貴重なふれあいですね!
羨ましいくらいです
我が家はきっと、旅行すら行かないでしょうね(涙)

by yd (2009-08-17 07:54) 

kotobukimaru

そらさん、
はいっ、上の娘は今年体調不良で行けませんでしたが、
下の娘、前日まで軽井沢で合宿してたのに、ちゃんと登りました。
ほいほい酒、おっしゃる通り、ほーい、と言いながら飲むんですよ♪

taueさん、
あはは、うちも中高生の頃はダメでしたね。
実家を離れてからです。
それに、普通はなかなか体験できないことなので、
好奇心でついてきてる部分もあると思います(笑)

へろーめさん、
山としては平坦で楽なのですが、それでも毎年命を落とす方が
いますからね。今回も寒くて毛糸のセーターが大活躍です。
過日、北海道で痛ましい事故がありましたが、山は舐めちゃ絶対にだめですね。

ydさん、
そうですね、ごく限られた人だけが経験できることなので、
帰った後、もの凄く喜んでましたよ。
ただ、来年行くかどうかは分からない、って言ってましたけどね(笑)
普通の旅行に父親と二人って絶対について来ないですよ(笑)

fumilinさん、
ナイス、ありがとうございます!
by kotobukimaru (2009-08-18 06:49) 

mei

娘さん、がんばりましたね!
by mei (2009-08-24 15:46) 

kotobukimaru

meiさん、
留まることも出来ず、登るしかなかったですから(笑)
by kotobukimaru (2009-08-25 07:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。