SSブログ

紅葉狩り 平成25年 [おでかけ]

日曜日、長女も休みだったので紅葉狩りに行ってきました。
行きはいつものルート、R475からR347、鍋越峠へ。
0y110301.jpg
最初の頃は天気が良かったのですが、登るにつれて時雨模様に。
0y110302.jpg
今年、色づきは今一つですが、それでも綺麗。
0y110303.jpg
赤が入るといいですね。
0y110304.jpg
0y110305.jpg
0y110306.jpg
すすき野原と紅葉、パターンですね。
0y110307.jpg
トンネルを使わず旧道を行きました。
いつものW169ではなく、車高が高く幅があるW639で行きましたから、道幅ギリギリ。
片側は崖。娘、恐いと大騒ぎ(笑)
0y110308.jpg
手を伸ばせば触れられる所に色づいた木々があります。

山刀伐峠を越え、いつもの定点。
0y110309.jpg
今回目的地は新庄。
ご飯ものが食べられる所の調査です。

川の駅やな茶屋で休憩。
0y110310.jpg
清流小国川沿いは色づきがいいです。
0y110311.jpg
一年で一番混む時期かもしれません。
0y110312.jpg
透き通った水。
0y110313.jpg
陸羽東線に乗って行くのも良かったかも。

タブレットと車のカーナビが喧嘩しながらたどり着いた一葉本店。
0y110314.jpg
0y110317.jpg
あとから来たお客さんを見てたら、最初にここで注文して先払いなんですね。
帰る時に謝ったら、「いいんですよ~」と気さくに言って下さいました。
0y110315.jpg
ここはカツ丼が有名だそうです。
甘じょっぱい懐かしい味。
0y110316.jpg
中華そばも鶏ガラ味のさっぱりしたもの。
どちらも懐かしく頂きました。

帰りは中山平でいつものお湯に。
と思ったのですが、臨時休業。
パイプが詰まってお湯が止まったそうです。
8月に行った時も詰まったばかりなのに・・・
また今週土曜に帰省する次女と行く予定なのに。
早く直るといいなぁ。

鳴子は大渋滞。
0y110318.jpg
車窓から。
やっぱり鳴子は別格ですね。
0y110319.jpg
R47上りも混み始めました。
岩出山までこの調子なのは明らかなので、川渡から築館を目指します。
築館の産直で買い物をしながら、うまく渋滞を避け無事帰宅。

0y110320.jpg
この日の収穫の一部。
他、新鮮野菜たっぷり。

まずは越冬酒で喉をうるおして。
0y110321.jpg

0y110322.jpg
川の駅で買った菊ともだし(きのこ)、きゅうりの漬物。
青、赤ピーマンにミズの実も入っています。
さっぱりした味付けで美味しいっ!
0y110323.jpg
築館の産直よさこいで買った漢方和牛のベーコン。
脂っこくなくいい味です。
0y110325.jpg
同じ所で買ったミンチ(豚)。
少し甘めの味付けですが旨い。
今度は牛バージョン買おうっと。
0y110324.jpg
イカとにんにくのオリーブ油炒め。
旨いなぁ。
0y110326.jpg
マッシュドポテトのチーズ焼き、これは妻作。
チーズのかりかり部分が旨い。
0y110327.jpg
ムキタケのキノコ汁。出汁汁使用。
旨味を足すためにしいたけ少しと豚バラを加えています。
これが、長女、妻からも大絶賛を浴びました。
ムキタケ、癖がないので気に入ったようです。
確かに一般受けしやすい汁だったと思います。
きのこきのこしたのが好きな僕としては内心複雑ですが、
喜んでもらえるなら何でも作ります(笑)
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

日帰り温泉に贅沢コース加わる [おでかけ]

7月から先週まで、妻も僕も本当によく働きました。
お陰さまで震災で打撃を受けた商売も、今年は震災前の水準に戻りそうです。
お互いに我慢しながら頑張った甲斐があったのだと思います。

忙しさに目処がついた先週、ささやかなご褒美として
我が家にしては贅沢な日帰り温泉おでかけに行ってきました。

まずは高速で築館へ。
0t081801.jpg
妻の病気友達に連れて行っていただいて以来、気に入って3回目の訪問。
前回はその前に他の人が食べていた天ぷら定食。
そして、今回も前回行った時に他の人が食べていた蒲焼き定食。
人の物が欲しくなるイヤスコです(笑)
0t081802.jpg
大人のお子様ランチ、ですね♪

ここに来る数日前、以前足繁く通った泉の中華屋に久しぶりに行き、
接客や料理の質にとてもがっかり、憤慨して帰ってきました。
それだけに、ここのCPの良さや当たり前の接客に安心します。

商売って人気に胡坐をかいたり傲慢になっちゃダメだね、
と妻と話をします。
もちろん、それは自分たちにも言えること。
少し上向いたからって油断しちゃだめだね、とも話し合いました。

この一休さん、いつ行ってもよくお客さんが入っています。
他所者だから分かりませんが、地方都市(とも言えないくらい小さな町)で
これだけ安定してお客様をつかんでいるのは並大抵の努力ではないと思います。
それは当たり前のことを当たり前にやることだと思うのですが、
それを飽きずに続けることがどれだけ大変か。

資金力のある大手の中でしぶとく生き残ってるうちも
手本として頑張らなきゃ、と励まされます。

ま、そんなことを話しながら美味しく頂きました。
0t081803.jpg
天ぷら。海老が2本です!
青いのはオクラ。面白いです。
0t081804.jpg
お刺身は当たり前のマグロとタコですが、どちらもいいものを使っています。
タコの湯で加減が抜群!
0t081805.jpg
湯気でピントが来ませんでした。
肝吸いに鰻。
鰻、この前、しばらく食べるのをやめる、と言った舌の根が乾かぬうちに・・・
すみません(笑)
半尾分です。僕には頭の方、妻にしっぽの方が来ましたので、
半分交換。
鰻も穴子もしっぽの方が好きなんです。

たれがさっぱりしてて甘すぎないのがいいです。
0t081806.jpg
二人とも綺麗に完食。
満足満足。ちなみに1人前2,400円。
鰻が半身もついてますからかなりお得だと思います。

美味しい昼食に舌鼓を打った後は一迫の産直でお買いもの。
ここの産直も新鮮野菜を安く売っていて大好きです。
でも、お店の人が若いのに愛想もないし、暗いんだよな~・・・
そのせいか、人も少ないし。
前記事の仙台長茄子や甘とうがらし、茄子、その他をゲット。

R398からR457、県道で川渡に抜け、最近お気に入りの中山平の温泉へ。
???
のれんが出ていないし、いつものように駐車場から湯気が出ていない。
爺さんに聞いたら、温泉が止まってしまったと!!!
がーん。
よく話を聞いたら、配管が詰まったとのことで、そのうち掃除して再開させる、
とのことで一安心。

Uターンして久しぶりに新鳴子温泉まつばら山荘へ。
0t081807.jpg

最初は貸切♪
0t081808.jpg
相変わらずお湯が熱いです。
0t081809.jpg
源泉が惜しげもなく僕だけのために(笑)
0t081810.jpg
コーヒー色のお湯はよく温まります。
大汗をかきながら出たり入ったり、堪能しました。

今回の贅沢コース、そうそうリピートは出来なそうですが、
年に数回はこれで行きたいなぁ。

nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

7月21日のCC(カーボンコピー)? [おでかけ]

夏休みに入りました。
まずは温泉でゆっくり骨休め、とまたまた肘折、黄金温泉カルデラ館に行ってきました。
0w081101.jpg
朝ごはんは妻作のカレーチャーハンに35円のレトルトハンバーグ、温玉乗せで。
旨い♪

高速使おうと思っていたのですが、夏休みの日曜ということで大渋滞の模様。
R457からR347へのいつものルートに変更。
山刀伐峠に向かう前にちょっと寄り道。
0w081102.jpg
尾花沢はスイカの産地。
山沿いに1軒直売があるのを以前に確認済み。
0w081103.jpg
美味しそうなスイカがもの凄く安い!
スイカが大好物の妻のために1個お買い上げ。

行沢から中島に抜ける時、待ちに待ったものを発見!!!
0w081104.jpg
画伯、2年ぶりの仕事!
今回作はちょっと弱いかな。
前回までの画伯の絵はこちら→★で見られます。

0w081105.jpg
定点。

0w081106.jpg
定蕎麦屋(笑)

0w081108.jpg
定中華。
0w081107.jpg
定冷たい中華。

0w081109.jpg
新定点。

0w081110.jpg
カルデラ館の前を流れる川。
鉄錆び色。

ゆっくりのんびり入浴してさっぱりして。

帰り、船形から無料の高速に乗り、尾花沢から直接R347に入りました。
この道、結構早くていいかも。

夜は簡単に。
0w081111.jpg
カツオを半身で買ってきて炙って。
皮とその下の脂が旨い。
0w081112.jpg
この日の朝、お隣のおじいちゃんから見事な鮎を頂きました。
0w081114.jpg
あー、夏の味!!!
旨過ぎます!!!
0w081113.jpg
バナメイ海老の山葵マヨ和え。
旨い♪
0w081115.jpg
カツオの残りをトマトと一緒にオリーブ油で炒めました。
これも酒が進む♪

旨いラーメン食べて、温泉入って旨い魚食べて旨い酒飲んで。
楽しい夏休みの始まりにふさわしい1日でした!!!

nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

新盆のお参りに行ってきた [おでかけ]

3月に義父が亡くなりました。
東京では普通7月がお盆。
新盆です。妻、長女とお墓参りに行ってきました。

東北道から北関東道に入り、関越で東松山ICへ。
0v071401.jpg
埼玉北部の公園墓地。
折しも梅雨明け4日、もの凄い暑さ。車から外へ出たとたん、くらくら来ました。

お酒がなにより好きだった人です。
ビールをお供えします。
この暑さでさぞや飲みたかろうと。
つまみは月山山頂で頂いたお下がりです。

お墓に色々話しかけている妻、名残惜しそうですが義母の所にも行かなきゃ。
再び関越に乗り、今度は練馬出口へ。
義母の所で仏壇を拝み、お寿司をご馳走に。
義母、義父が亡くなってなぜか元気になったのですが、それでも
随分年をとりました。
もっと娘と話をしたそうでしたが、なにせ日帰りで仙台に帰らなければなりません。

そして、茨城県内で転居した次女のアパートも見ておきたいので常磐道経由です。
0v071403.jpg
那珂川だっけかな、久慈川だっけかな。
いくつもの川を横切りながら縦長の茨城を北上。

学生時代は長女ともども汚部屋の住人だった次女も、仕事が忙しく
部屋を散らかす暇もないようです。
来る前、電話で愚痴をこぼしていたそうで、妻は心配していましたが
思ったより元気で一安心。
次女が見つけておいてくれた中華屋さんで夕食を一緒にとりました。
0v071404.jpg
次女曰く、開店間もないので綺麗で美味しいと。
敢えて日本人向きには作らず本場の味を出しているのだそうです。

0v071405.jpg
ダイヤが散りばめられた椅子がツボ。
0v071406.jpg
テーブルにはIHがビルドイン。お金かかってますね~
0v071407.jpg
料理の値段はとても良心的。
実は次女、前日も来たそうです(笑)

0v071408.jpg
きゅうりのニンニクで和えたの。
これがとても美味しくて、きゅうり好きの妻は大喜び。
帰宅後、早速太白胡麻油やニンニク油買ってました。
0v071409.jpg
海老チリ。
これは至って普通でした。
0v071410.jpg
ラムのクミンで炒めたの。
これは羊好きの娘たちや僕がとても気に入りました。
0v071412.jpg
牛肉をオイルとなんかのたれで炒めたの。
これは次女の一押し。
めちゃくちゃ辛いんですが、不思議な美味しさがあとから追いかけてきます。
0v071411.jpg
骨付きラム肉の鍋。
冬瓜はさっぱりしていますが、スープは複雑な香辛料の香り。
これも妻以外が気に入りました。
0v071413.jpg
屋台風蟹炒め。
ポテチの混じったパン粉がいい味出してます。
殻ごとバリバリ食べました。
ノンアルビールだったのが残念。
いいつまみなのに!

これだけで結構満腹になったのですが、妻たちはデザートへ。
僕はやはり炭水化物で〆ようと、タンメンを頼みました。
0v071414.jpg
スープが真っ白。でも、濃厚なわけではなく旨いスープです。
これに、さっきの骨付きラムのスープを混ぜると、辛みも混じって
とても美味しかったです。

次女の言うとおり、とてもいい店でした。
次女は仕事が忙しく、お盆も帰省できないようで、それならこちらから
会いに来るしかない、とこの店、リピート決定です。
ちょっと遠いですが(笑)

常磐道、震災前に東京から仙台まで使いましたが、それ以来です。
ただし、いわきから先は通行止めです。
それを知らせる電光掲示板の赤い色がとても悲しい・・・

いわきJCから磐越道経由で東北道に入り無事帰宅。
0v071415.jpg
今回も走りました。871km。

*************************************************
クミン炒めがとても気に入ったので、先日、真似してみました。
0v072001.jpg
豚小間肉しかなかったので、それに紹興酒、醤油、胡麻油、片栗粉を
揉みこんで、たっぷりの油でクミンとともに炒め、粗みじんのネギ、
胡麻を加え、仕上げにたっぷりのラー油を回しかけて。

旨いです。
大袋のクミンも買ってきました。
羊が最近苦手になった妻に合わせて、豚肩ロースあたりで次回作ってみます。
タグ:外食 茨城県
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

下館仙台各駅停車の旅 [おでかけ]

日曜日、次女の車を届けるために茨城まで行ってきました。
行きは東北道で。8時に出て、昼前に到着。
0q051901.jpg
しっかし、関東平野、広すぎ、平ら過ぎ。
免許取りたての次女の運転の練習をし、気が付いたら1時過ぎ。
娘お勧めの店を探すも、方向音痴で道に迷う始末。

仕方なく、前に行った店へ。(前記事はこちら★

腹ペコです。
なんと麺とご飯もの(どちらも普通サイズ!)で680円!!!
ふかひれラーメンなんて単品でも680円、どういうこと???(笑)
0q051902.jpg
次女、炭水化物+炭水化物かぁ、と躊躇しています(笑)

で、僕は
0q051903.jpg
五目ラーメンプラス
0q051905.jpg
マーボー天津飯

次女は
0q051904.jpg
ふかひれラーメンプラス
0q051906.jpg
にんにく唐辛子入りチャーハン。
ご飯パラパラで旨いっ!

天津飯もチャーハンもめちゃ辛くて、二人で大汗かいて食べました。
でも、完食出来ず・・・
このお店、残したのを持ちかえらせてくれるんです。
残りは次女の晩ご飯。

さて、仙台に帰るのにベストは14:31下館発に乗ること。
ギリギリです。
名残を惜しむ間もなく下館駅まで僕が運転。
あとは気をつけて帰ってね、ということで次女と分かれます。

0q051907.jpg

いろんな路線があります。
0q051908.jpg
これは常総線の汽車かな?
今はやりのじぇじぇじぇの北三陸鉄道に似ています。
0q051909.jpg
仙台に帰るのは水戸線で小山に出ます。
0q051911.jpg
ぎりぎり14:31に間に合いました!

小山では乗り継ぎよく、宇都宮行きに。
まだお腹一杯でアルコールに行く気分ではなく、お茶のペットだけ購入。
0q051912.jpg
0q051913.jpg
新宿始発で宇都宮まで行くんですね~
0q051914.jpg
宇都宮でもすぐに電車があったのですが、仙台までの乗り継ぎを考えると
次の電車に乗ったほうがいい、と新幹線改札にいらっしゃった綺麗な女性駅員が
親切に教えて下さいました。
おまけに、僕の持ってる古い時刻表を見て、最新の時刻表(紙一枚のものでしたが)
まで下さって、有り難かったです。
さすが、JR職員だなぁ、と感動。

たっぷり時間があるので、宇都宮駅ビルでお土産やらお酒やらを買い込み、
いよいよ長旅の始まりです。

続きを読む


nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

母の日にドライブ、そして山菜 [おでかけ]

0r051219.jpg
前記事にも美味しい山菜の記事を書きましたが、今日はそれを買いに行った日の
ドライブについてです。

先日、実家に行ったら母がポツリ、
「今年、山菜まだ食べてないな」

ひざの手術をしてからめっきり外出しなくなった母、妻と相談して
父ともどもドライブに連れ出すことにしました。

0r051201.jpg
目指すはいつもの場所。
新緑のR347、鍋腰峠経由です。
0r051202.jpg
峠はまだまだ新緑。一年の中で一番の季節かも。
0r051203.jpg
渓流は雪代がはいって水が多い。
0r051204.jpg
仙台市内はやませが入って肌寒かったですが、山沿いは初夏の陽気。
柳瀞の湧水が旨い。
0r051205.jpg
ちょっと登るとまだまだ雪が残っています。
0r051206.jpg
雪に新緑に山桜。
東北に生きていてよかった。

さて、最上町に入って定点。
0r051207.jpg
仙台は田植え真っ最中ですが、最上は遅いですね。
0r051208.jpg
まずは腹ごしらえ。
西郷屋さんの池、亀が日向ぼっこ。
0r051209.jpg
冷たい中華。
陽気柄、最高でした。
0r051210.jpg
久しぶりなので中華大盛り。
今回ちょっと出汁が薄めでした。ちと残念。
0r051211.jpg
付け合わせはコゴミ。
食べたがっていた母、大喜び。

さて、お腹一杯になったところで目指したのは川の駅「やな茶屋もがみ」。
0r051212.jpg
気持ち良さそうに泳いでいます。
あちこち泳いでいましたが考えてみれば5月12日。
山形、旧暦の節句まであげるんでしょうね。
0r051213.jpg
やな茶屋はこの日も人でいっぱい。
山菜、事前にKさんに電話して予約しておいて正解でした。
予約以外のものもいくつか買いましたが、どれも鮮度抜群。
こうして品質管理をしっかりしているのも人気の秘密なんでしょうね。
0r051214.jpg
最上川の支流、小国川に面しています。
0r051216.jpg
対岸は遊歩道になっています。
0r051215.jpg
日本一の松原鮎の産地でもあります。

買い物も済ませたので帰りましょう。
0r051217.jpg
新定点。

年寄りにハードスケジュールは禁物なので、温泉は次の機会に。
ただ、なかやま山荘のリニューアルが気になったので、
寄って話を聞いてきましたが・・・

とても残念な結果でした・・・
興味がある方だけどうぞ。

********************************************************
日帰りで男は桐の湯に入れなくなりました!!!

本日、最上からの帰り足に寄って、お話を聞きました。
リニューアル前、大浴場よりお湯の鮮度抜群でとても気持ちいい桐の湯、
男女1時間交代で入れましたが、リニューアル後は
男性は午後6時以降の利用とのこと。

応対してくださった男性職員の接客もなんだかな、
で入浴はせずに帰ってきました。

僕「元のように1時間交代で桐の湯に入れるようにはなりませんか?」
宿の人「貸切にしてもらえれば日帰りでも入れますよ」
妻「いくらですか」
宿の人「1000円です」

僕の心の声
今までだって、桐の湯で人と一緒になったことないし。
プラス1000円払うくらいだったら、鳴子の扇屋で
貸切露天入って、おまけに大浴場だって入れるし。

なんかね、やっぱり経営がかわるとお湯は同じでも
雰囲気は変わるもんですね。
このままでは当分行かないだろうな・・・

ちなみに検索していたら、最近宿泊した方のブログがありました。
http://iroirotsubuyaku.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
参考になると思います。

この方の記事を見た妻の感想は、あと2000円くらい足して鳴子ホテルの
バイキングのほうがいい、ということです(笑)


****************************************************
さて、翌日、山菜を使ってパスタ。

0r051218.jpg
タラの芽、アイコ、青コゴミ、赤コゴミ、行者ニンニク、
クワダイのクリームソース。
クワダイは癖があるので少量、ハーブのように。

ベーコンを炒め、そこに山菜を加え、程よいところで茹で汁。
クリームを加え、パルメザンチーズをたっぷ加えました。
これは、旨ぁ~♪
妻も大喜び。作った甲斐ありました。

夜は三種山菜のお浸しの食べ比べ。
0r051220.jpg
上、くわだい=ヨブスマソウ、左、シドケ=モミジガサ、右、アイコ=ミヤマイラクサ

どれもそれぞれ個性があって甲乙つけがたいです。
森の香りでいったら、シドケ>クワダイ>アイコ。
旨味でいったらシドケ>アイコ>クワダイ。

でもそんな比較は無意味ですね。
だって全部旨過ぎなんですもの♪


nice!(18)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

復旧未だし 表浜へ行ってきた [おでかけ]

今日は総選挙ですね。
震災からの復興は片隅に追いやられたようで、
聞こえてくるのは醜い他党批判ばかり・・・

先日、新鮮な牡蠣が食べたくて、表浜の木村さんに電話をしたら、
今年揚げた牡蠣はすべて北海道へ出荷してしまったそうです。

「まだ牡蠣剥き場がないから」

えっ?各所で牡蠣剥き場が完成した、と報道されていたので、
てっきり普通に出荷してるのかと思いました。

その後、スーパーに並ぶ広島産牡蠣を釈然としない思いで見つめる
毎日でした。
それでもあきらめきれず、もう一度木村さんに電話をしたら、
別の方が揚げたのを分けてもらう、とのこと。
ちょっとずうずうしい気もしましたが、食べたい気持の方が強い(笑)

牡鹿半島方面に行くのは昨年の8月以来です。
あの頃は、まだまだ震災の爪痕が生々しく残っていました。

その時の記事はこちらです☆是非ご覧ください。

三陸道を石巻港ICで降りて石巻工業港へ。
復旧作業のダンプの多いこと。
0w121501.jpg
日和大橋のたもとはがれき置き場。
0w121502.jpg
半島へ向かう道は随所で片側交互通行。
風越峠の先のドライブインの駐車場から蛤浜方面を望む。
牡蠣いかだがまばらに設置されています。
0w121503.jpg
何かと物議をかもしている桃ノ浦漁港。
以前船を係留していたので思い入れはあるのですが、
小規模で水揚げ高も多くない浜なのに、なぜここだけ復旧が早いんでしょう?
水産特区とのバーター?

木村さんの浜へ。
小渕港から入ります。
0w121504.jpg
岸壁は地盤沈下したままです。
仮の道路が出来、プレハブの作業小屋があちこちに建てられていました。
人も動いていて、苦しい中でも漁をしていることに少し嬉しくなりました。
0w121505.jpg
でも、目を転ずれば、かつて漁村らしく住宅が密集していたところは
基礎だけが。その上にプレハブ小屋が点在しています。
0w121506.jpg
表浜漁港。
前回訪ねた時は、ボランティアによる部分的なかさ上げでしたが、
仮のかさ上げは全部できていました。
0w121507.jpg
土嚢の下にあるのがもともとの岸壁。
まだ満潮には間があるのにすでに水没しています。

0w121509.jpg
組合の建物。昨年から全く変わっていません。
この二階で組合活動しています。
0w121508.jpg
たまっている水は海水です。岸壁をかさ上げしても、排水管が海とつながっているので
港の地盤全部をかさ上げしないことにはずっとこのまま海水が流れ込むことになります。

この写真をとっている時、ちょうど福島沖の震度3が来ました。
建物全体から「ギシギシガシャガシャ」という音が聞こえ、ゆさゆさ揺れました。
ドキドキして、すぐさま建物から離れました。

0w121510.jpg
港の一角は相変わらずがれき置き場。
一度すべて搬出したそうです。別な場所で分別し、他の浜のも含め、
再び持ってきたそうです。ここから船で運び出すそうです。

木村さんの家で色々話を伺いました。
今年の春のわかめが、過去最高の水揚げ高だったとか、明るい話題もありましたが、
まだ行方不明者が2名いる話や、奥様のご親戚も行方不明とか。
10年くらいかけて戻していくしかないだろうなぁ、とのこと。
ただ、行政にはおおむね感謝なさっていました。

「ただな、それって結局みんなの税金なんだよな」
「ありがたいことです」

一番つらい立場にある方がこんな思いをし、復旧もまだまだなのに
マスゴミや多くの人々は徐々に記憶をなくしていっている・・・
原発問題に僕が腹が立つのは、今でも地震の直接の被害が継続しいるのに、
神学論争みたいなことばかりほざいてるから。

木村さんの家は高台にあるので流されませんでしたが、集落の多くの方は
仮設住宅住まいです。
仮設住まいの方は木村さんにいつも言うそうです。
「いなか(浜の言葉で家のこと)のある奴と話をしてると、なんとなく腹が立つ」
その言葉を聞く木村さんもつらくなるそうです。

高台移転は3年くらい先だとか。
奥様は仮設の友人の所に遊びに行くと、隣りの家の声が薄い壁を
通して筒抜けに聞こえてきてびっくりするそうです。
こんなプライバシーもないような所にあと3年も住まわなければならない
なんて想像できません。

いろいろ考えさせられる事ばかりで、話は尽きなかったのですが、
東京からのボランティアと打ち合わせがある、ということで
牡蠣や生海苔など、たっぷりのお土産を頂戴して帰路へ。

0w121511.jpg
大原浜。前回行った時は気づきませんでしたが、土蔵だけが流れ残っていました。
0w121512.jpg
他はなんにもありません・・・

被災地に元の暮らしが少しでも早く戻るように、年の暮れに半島に来て
よかった、と心から思いました。
0w121513.jpg
頂いた牡蠣。
1年子なのにとても大きいのも混じっています。

0w121514.jpg
さっそく味見。
2年ぶりの牡蠣!うめぇ!!!
いったん中に行き、日本酒をコップに。
立て続けに5個ほどちゅるちゅると。
うめぇ!!!

1年子なので、正直濃厚さはありませんが、なにより震災後に種付けした
牡蠣をこうして食べられるのが最高です。

日の暮れるのは早いです。真っ暗のなか、電球つけて、妻と牡蠣剥き。
もちろん、外です。手はかじかむし寒いし・・・
0w121515.jpg
これだけ剥きました。
今朝になって写真をとりましたが、これだけの牡蠣をとるのに
殻は、
0w121516.jpg
外流しのシンクに山です。

0w121517.jpg
頂いた生海苔をポン酢醤油で。
いい香り!
0w121518.jpg
外でもいっぱい食べましたがあらためて。
そして、
0w121519.jpg
これが食べたかったんです!
0w121520.jpg
いくつかをまとめて揚げています。

妻と二人で「旨いっ!!!」
ほとんど食べちゃいました。

0w121521.jpg
香草焼き。これまた旨いっ!
よく、レストランで殻牡蠣に1個乗っけて数個、オードブルで出ますが、
この皿だとたくさん食べられます。

ニンニクのみじん切り、パン粉にパルメザンチーズ、バジル。
オリーブ油をたっぷりかけてオーブンに。
う・ま・い!!!

0w121522.jpg
木村さんの奥さんに教わった美味しい生海苔の食べ方。
牡蠣で出汁をとった澄まし汁に、食べる直前放します。
旨味と香りのハーモニー。
浜の人は美味しい食べ方を知っています。

あー、牡蠣でお腹一杯です。
ありがとうございます、木村さん!
nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

蔵王エコーラインへ行ってきた [おでかけ]

連休中の4日、1日くらいは出かけよう、と蔵王までドライブに行ってきました。
前の日は被害が出るほどの大雨、たどり着けるかどうかは分かりませんが、
まず東北道を南ICまで、その後、R286、R457から青根を通るルート。
0s050401.jpg
R457は大好きな道。南も北もどこを通っても景色がいいです。
0s050402.jpg
新緑が目に優しい。
0s050403.jpg
エコーラインに入るとまだまだ芽吹いたばかり。
0s050404.jpg
標高が高いところはまだまだ雪。
0s050406.jpg
賽の河原で通行止め。
前日の雨で規定雨量を超えたようです。
0s050410.jpg
振り返ると下界には仙台の街、そしてその先に仙台湾、牡鹿半島が横たわります。
こんなにきれいに下界が見えたのは初めてです。
前日の雨で空気中のちりが洗われたのでしょうね。
0s050405.jpg
クリックで拡大します。
雪の壁、そして山形への通り抜けはできませんでしたが、
この景色を見られただけで大満足です。

帰りは遠刈田を通り、山菜屋を冷やかし、県道からR286のルート。
途中、秋保手前で中華を食べました。
行き、12時前から混み合っていて、帰り2時を過ぎてもまだ混み合っています。
結構名前を聞く店なので期待したのですが・・・
ぬるいラーメンにこくのないスープ・・・
「○○(僕の名前)が作ったののほうがはるかにうまい」
と、坦々麺を頼んだ妻。
いや、素人の作ったほうが旨いのは僕が頼んだセットも同じ・・・
久しぶりにがっかりでした。連休で混み合っていたせい、と思いたいです。

気を取り直して夜は手抜きご飯(笑)
0s050407.jpg
マグロの盛り合わせと生カツオ。
このカツオが小ぶりでしたがめちゃくちゃ美味しかった。
1/4さくしか買いませんでしたが、マグロじゃなくてこれをいっぱい買えばよかった。
これからカツオの季節。楽しみ♪
0s050408.jpg
変ちゃんから頂いたマコガレイの煮つけ。
0s050409.jpg
マガレイの塩焼き。
これで完食です。あー、思う存分カレイが食べられてよかった。
変ちゃん、またお願いしますね♪
nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

家族で花見 [おでかけ]

0x042904.jpg
今年もいつもの場所へ花見に行ってきました。
今年は桜の開花が遅れ、連休になってしまい、混んでないか心配でしたが、
相変わらずのんびりしていて最高でした。

平安時代の倉庫跡で花見、こんな贅沢ありません。

0x042903.jpg
朝にお弁当の準備です。
妻作の出汁巻き、唐揚げ、菜花のお浸し。
0x042902.jpg
おいなりさん♪
0x042901.jpg
屋上屋を重ねた感がありますが、前日使おうと思って使えなかった鶏手羽、
鶏+鶏、卵+卵になってるのはご愛嬌。
羽黒の親芋と土垂。この日のための最後の数個。
親芋、本当に美味しい!

0x042908.jpg
いつものように枝垂れの下に陣取ります。
0x042905.jpg
まずは花より団子。
0x042906.jpg
お酒は冷やして水筒に持ってきています。

0x042907.jpg
いい気持になって寝っ転がって。
鶯の声があちこちから。人も結構いるのですが、なぜか声はあまり聞こえてきません。
0x042909.jpg
楓の若葉も綺麗。
0x042910.jpg
今年ものんびりお花見できました。
また来年も家族で来たいものです。

nice!(16)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャンキーなものもしっかりしたものも [おでかけ]

昨日はどんと祭。仙台の小正月行事です。
いつも行くのは加茂の賀茂神社。
00z011404.jpg
お正月飾りや古いお札をご神火で焚き上げます。
お参りを済ませたら楽しみは夜店。

今年も妻と二人ですが、仲良く分け合って食べます。
00z011405.jpg
ジャンボフランク(食べかけでもうジャンボじゃないけど)が結構旨い。
たこ焼きもクリーミーで出汁(調味料?)も効いて美味しいです。
00z011406.jpg
燗をつけたワンカップ350円、2本目突入。
裏の別の店は180ccで400円。去年リサーチ済み(笑)
燗酒なんですが氷点下2.5度の寒さ、すぐに冷めちゃいます。

店を移動。
00z011407.jpg
本場の方がやってるインド料理の屋台。
チキンカレーアンドライス。美味しいです。
00z011408.jpg
タンドリーチキン。まあまあかな。
他にサモサという揚げ饅頭のようなのがとても美味しかったです。

結構満腹になって帰宅。
少し飲み足りないので熱燗をつけて。
00z011409.jpg
サエモンさんから頂戴したばかりの気仙沼ホルモン。
濃厚な味噌味が美味しいです。レバーが入ってるのいいですね。
00z011410.jpg
これもある方から頂いた菜の花ニシン漬。
市販品なんですが、とても美味しくて毎食食べています。
数の子のプチプチも面白い。

娘が飲み会で出かけて、思わず妻と二人のどんと祭になりましたが、楽しかった~


続きを読む


nice!(15)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。