SSブログ

茗荷の豚バラ巻き [レシピ拝借]

今日は連続投稿です。
昨日の朝、親しくしていただいてるluckystreamさんのサブブログ
拝見したら、夕食のメニューがすぐに決まりました。
去年も真似して、めちゃくちゃ美味しかった茗荷の豚バラ巻き!

家に残ってた茗荷だけじゃ足りないので、元気くんで買ってきました。
忙しさは落ち着いたのですが、そのかわり夜の拘束が長くなります。
水、金は妻も遅くなるので質素に。
帰宅後、妻が手際よく作ってくれました。
0823myoga1.jpg
醤油+みりんの甘辛バージョン。
茗荷のシャキシャキした歯応えがたまりません。
0823myoga2.jpg
あー、この味この味。
1年ぶりの美味しさ。旬の味。
luckystreamさんの記事を見なければ忘れちゃうところでした。
いつもいつもお世話になります♪

0823nasu.jpg
いつものように茄子のチーズ焼き。
特売していたハインツのトマトソースを使いましたが、この料理には
ジャンキーにケチャップのほうが合いますね。
0823kiuri.jpg
ぬか漬けのキュウリ。
たまには浅漬けで。ほのかな塩気と酸味、これもいいもんです。
0822nasu9.jpg
もちろん、朝に漬けた茄子漬けも。
0823okura.jpg
オクラはマヨネーズで。

ほんのちょっとの豚バラとチーズ以外はぜーんぶ野菜。
それでもお腹いっぱいになって、充実感がある夕食でした。

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏の漬物 [ごはん&レシピ]

昨日、久し振りに元気くん市場へ行ってきました。
忙しさもやっと一段落したので、午前中はゆっくりできます。
猛暑で野菜の種類が少ないですね。
その中で、茄子は豊作のようでたくさん。
美味しそうな仙台長茄子を買ってきました。
0822nasu1.jpg
約600gで137円、安いです。
そして、小さい。仙台長茄子、小さいほうが価値があるんです。
皮が軟らかく美味しく食べられますから。

早速漬けましょう。
茄子漬の作り方も色々ありますが、去年からこの漬け方です。
綺麗に柔らかく漬かります。

0822nasu2.jpg
よく洗った茄子の水けをふき取り、焼きミョウバン500gにつき大匙1で
よく揉みこみます。
ミョウバンが茄子の水分で溶け、紫色になってきます。
全体にミョウバンが回ったら最終的に3.5~5%になる塩を加えます。
今回は4%にしました。つまり、茄子600gに最後に水を400g加えるので
40gの塩ということです。
4%だとしょっぱいのですが、保存性を考えると僕は大抵このくらいです。
0822nasu3.jpg
塩を加えて更によく揉みます。
揉むことで早く漬かりますし、柔らかくなります。
ただ、ヘタのとげが刺さると痛いので気をつけて。
0822nasu4.jpg
手は綺麗な紫色。
手の体温も美味しく漬かる一つの要因かも。
茄子から水分が出て少ししんなりしたら漬けもの容器に入れます。
0822nasu5.jpg
ボウルに残った塩に水を入れ、よく溶かして容器へ。
0822nasu6.jpg
重石をして常温で。
0822nasu7.jpg
しばらくすると漬け汁が透明になります。
数時間から半日ほど漬けたら、重石を外します。
これも、重石をしっぱなしだと水分が抜け過ぎて堅く感じてしまいます。
0822nasu8.jpg
濃い綺麗な茄子紺。
0822nasu9.jpg
ヘタまで柔らかいので僕は丸ごと食べちゃいます。
しょっぱいですから、ご飯も酒も進みます♪

庭の大葉も今が盛り。
ついでに大葉の塩漬けも作っておいて、おにぎりに巻きましょう。
0822ooba1.jpg
よく洗った大葉に塩をして揉みます。
量は適当です(笑)
0822ooba2.jpg
だんだん水分が出て、シソはしんなりになり、茶色い灰汁が出ます。
一度、灰汁を捨て更によく揉んでギュっと絞り、もう一度出た灰汁を捨てます。
写真は2度目の状態。半日陰で育てたせいか灰汁が少ないです。
0822ooba3.jpg
あとは1枚1枚拡げて密閉容器で冷蔵保存。
しばらくすると茶色くなりますが、その頃が塩が熟れて美味しくなってます。
これでおにぎりを包むと爽やかな香りがして、塩気も美味しく
僕にとっては懐かしいおにぎりができます。
nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。